[上質感]が決め手!上手くいく透明感カラーリングのススメ[保存版] | ヘアサロン air 【エアー】
☆今回のテーマは【上質感】あふれる透明感カラーリング☆ こんにちは。 「air-FUKUOKA」副店長 竹石大介です☆ 透明感あふれるカラーリングとは 明るめはもちろん 暗めでも柔らかな質感で 髪の毛が全く 重く見えません☆ 。。。で? どうやれば 希望どおりのカラーリングに? はい、すごーくやり方染め方はたくさんあります! でもやはり 上質なヘアーをお届けしたいので ブリーチは極力なしでいきたいですね 何故、日本人の髪の毛は透明感が出づらいのか! わかりやすくいうと 【メラニン色素】 の影響になります この辺のお話は過去記事の 【ブリーチなしでのアッシュ系】を綺麗に染めるポイント こちらをご参考に… 今回もブリーチはしませんが、透明感を出しつつ、ダメージを最小にするため カラーリングを二回やります! ダブルカラーというやつです! 最近では 【ダブルアッシュ】って言い方もしますね! 今回は【ちょっと暗め】の上品な感じを狙っていきます! 理由はまた、後ほど… 気になるプロセスは まずはBefore 俗にいう 【退色】しまくって 自分自身のメラニン色素の 【オレンジベース】が 出てきて なんか垢抜けない印象! さあここから 上質めざして 【LET'Sカラー!!】 一回目のカラーで 透明感を出すポイント もともとの赤味をとるのと ベースを明るめのアッシュにしてわざと 黄色寄りの色味にします そうすることで 次に染めるカラーリングに深みとコクをプラスできます そして 一度流すと… こんな感じで 明るさが出ましたね 時間短縮とダメージ軽減のため 濡れたまま次のカラー剤を塗布します☆ 二回目のカラーリングは【暗め】をチョイス!深みとコクのある グレージュ系アッシュで熟成… こうすることで [ダメージ極小] ブリーチとカラーのダメージ差は数倍違います [スピーディー] 全工程で1.5h以内のお気軽メニュー
ヘアサロン air 【エアー】
0コメント